パーツ・フレーム・アクセサリー
な行
NASK Trading
小間番号:5-26 (5階)
株式会社 日直商会
小間番号:7-29(7階)
株式会社ニッコー
2022年12月 新ブランド『TAMBAR』をリリースしました。“日常を楽しもう”をコンセプトにまずは17アイテムのロックを発売開始。ロック以外の新商品も続々リリース予定です。
TEL: 079-597-3231
https://tambar.jp
小間番号:6-21(6階)
日泉ケーブル株式会社
自転車用ブレーキとシフトのアウターワイヤー及びインナーケーブルを製造・販売しているメーカーです。
TEL: 072-438-4833
https://www.nissen-cable.jp/
小間番号:6-03(6階)
株式会社日東
小間番号:6-15(6階)
日邦電機株式会社
様々な対象物に取り付け可能な、高性能・長寿命なエアポンプを展示しております。是非ブースで実際にお試しください。
TEL: 0265-36-3131
https://www.nippo-d.co.jp/
小間番号:7-23(7階)
小間番号:6-23(6階)
は行
Pacific Cycles Japan
折りたためる20インチロードレーサー"Reach"のフレームセットとオリジナルパーツ"Mellowsシリーズ"の展示を行います。
E-mail:[email protected]
https://pacific-cycles-japan.com/index.html
小間番号:5-28(5階)
服部産業株式会社
ウィリエールだけじゃない!メカニックの現場で愛されるケミカル「モトレックス」高性能&高コスパのタイヤ「アリスン」
TEL:06-6981-3960
http://www.hattori-sports.com/
小間番号:5-17(5階)
パナソニック サイクルテック株式会社
小間番号:6-32(6階)
パナレーサー株式会社
フラッグシップモデル【AGILEST】や【GRAVELKING】国産メーカーのラインナップを取り揃えております。
TEL:0795-82-6563
https://panaracer.com/
小間番号:6-31(6階)
株式会社BWH
小間番号:4-12(4階)
PDG
デザイン活動の過程で生まれたブランド『PDG』
"実用性と汎用性"を意識したプロダクトを企画しております。
小間番号:5-46(5階)
FU-JIN RACING
FU-JIN RACINGオリジナル設計のハブと、細かな注文を入れて作ったカーボンリムを使用した、今話題の『FJRホイール』です。
TEL:0562-92-9771
https://freak-fujinracing.com
小間番号:5-35(5階)
株式会社フカヤ
フカヤ専売ミノウラ製品の展示、体験およびGPSサイクルコンピューター ブライトンの展示、体験を行います。
TEL:03-6806-5270
https://fukaya-nagoya.co.jp/
小間番号:7-06(7階)
小間番号:5-58(5階)
小間番号:5-12(5階)
株式会社フタバ・株式会社サギサカ
専門店~量販店などあらゆる自転車業界への商品提案・提供できる企業です。
小間番号:7-09(7階)
宝商株式会社
摩耗を減らし快適な走りを実現する「セラミックチェーンオイル」3品と「セラミック防錆潤滑剤」1品を展示します。
TEL:03-3274-2435
https://www.hosho.ne.jp/business_list/chemical/
小間番号:6-17(6階)
小間番号:5-21(5階)
ホダカ株式会社
ホダカ株式会社のスポーツパーツブランド「P&PCOMPONENTS」と「BANANA WORKS」です。
TEL:048-985-2000
https://pandpcomponents.com/
小間番号:6-33(6階)
株式会社本所工研
スポーツ自転車用マッドガード。ロード、グラベル、ツーリング、アドヴェンチャーなど各種バイクに適した多種多様なマッドガード、周辺パーツをぜひご覧ください。
TEL:03-3625-2431
https://honjo-mudguards.jp/
小間番号:6-14(6階)
ま行
小間番号:7-13(7階)
maware(マワレ)
レザー素材を中心に使いバッグ・アクセサリーを展開するブランド。小径車・街乗り・グラベル等をおしゃれに彩ります。
TEL:03-6438-9112
https://www.maware.net/
小間番号:4-17(4階)
株式会社三ヶ島製作所
2022年リリースされた新製品を中心に展示しています。お声かけいただければ現在試作中のモデルもお見せできますので、お気軽にお尋ねください。
小間番号:5-10(5階)
小間番号:5-31(5階)
株式会社MUCCA
BITEX(バイテックス)と言う、台湾製ハブの販売をしております。台湾の台中にて自社工場にて製造をしており、OEM生産を得意としており。特に欧州の顧客が多いです。
E-mail: [email protected]
https://www.bitexhubs.com/htm/index.php
小間番号:7-10(7階)
株式会社 Many'S
SRAMグループ製品をはじめ、ZIPPホイールの展示、SCICONアイウェア、LIMARヘルメットをご試着頂けます。皆様のご来場をお待ちしております。
小間番号:7-04(7階)
小間番号:5-56(5階)
や行
山田電器工業
山田電器工業はパナソニックのライト事業を引き継ぎ、Hapyson(ハピソン)ブランドとしてサイクルライトの生産・販売をしております。
TEL:06-6780-2946
https://hapyson.com/cycle/jp/company/
小間番号:6-27(6階)
USP JapanCo.,INC
VXダイアモンドリップストップとBOAを使用して工具やチューブなどをフレームに容易に搭載が可能なフレームストラップを紹介
TEL:043-216-3601
http://occamdesigns.jp
小間番号:4-13(4階)
株式会社ユニコ
日本を初めドイツやイギリスでも特許を取得しているオリジナルのスマートフォンホルダー、話題を集めた新ディスプレイスタンドほか、便利な小物類を展示します。
TEL:072-232-8175
http://www.unico-jp.com
小間番号:7-14(7階)
合同会社Yuris
小間番号:5-38(5階)
小間番号:5-20(5階)
株式会社吉川製作所
新ブレーキシュー を展示します。
TEL: 048-990-1735
小間番号:6-47(6階)
ら行
株式会社ライドアンドスマイル
オランダのホイールメーカー、FFWD(ファストフォワード)の最新ラインナップを展示。ぜひお手にとって、確かな作りを体感してください。正規ディーラー募集中。
小間番号:5-47(5階)
小間番号:7-27(7階)
株式会社ロータスインターナショナル
スェーデン発のアイウエアブランド、ノルディックデザインと軽量で日本人に合うフィット感が特徴です。
E-mail:[email protected]
https://blz-eyewear.jp/bliz_sunglasses.html
小間番号:5-27(5階)
小間番号:4-03(4階)
わ行
株式会社ワイエスディー
自転車ライトの専業メーカーです。 カタログ品だけでなく、お客様デザイン・仕様で専用ライトを量産することも得意としています。
TEL: 0277-46-9691
http://www.ysd-corp.jp/
小間番号:6-19(6階)
株式会社ワイティーエス
小間番号:6-50(6階)
株式会社和田商会
カスタムフレーム、カスタムフォークの展示を致します。また、完成車サンプルも展示いたしますので是非ブースへ足をお運びください。
小間番号:5-09(5階)